2025-07

会報

なごやの大地を学ぶ会会報no.73

地球の形を表す⾔葉にはいくつかありますが,よく使われるものにジオイドがあります。国⼟地理院では,2025 年4 ⽉電⼦基準点,三⾓点,⽔準点等の標⾼データを改定しました。 なごやの大地を学ぶ会会報no.73 20250715 地球の形と大き...
資料

資料020 関東山地の地質(下仁田・長瀞・小鹿野)

関東地方には日本の地質構造区分を代表するいろいろな地層が見られる。御荷鉾緑色岩は秩父北帯と関係が深いといわれる。群馬県下仁田町周辺はクリッペが見られるところとして有名である。また,新第三系からは,パレオパラドキシアを代表とする種々の化石の産...
会報

なごやの大地を学ぶ会会報(no.72)

地球に働く力 地球に働く力の代表は重力です。物の重さを決める力で,目でみえるわけではありませんので,わかるようでわからないものですね。今回は重力にまつわる話題です。 なごやの大地を学ぶ会会報no.72 20250701 地球に働く力ダウンロ...